2004-03-02 [J]
[長年日記]
_ XP
ZuさんもXPerだったのですね。
Zuさんクラス(?)がやる気の会社はまだいいですよー。我が社では広まる気配全くなしだし。
毎回毎回失敗しているにもかかわらず、何かを改善しようというのが全くないのですよね。
ゆとりの法則に書いてありましたが、変化しない組織は消滅する運命にあるそです。うちの会社は大丈夫なのか?
2004-03-05 [J]
[長年日記]
_ メッセンジャー
気がつけば、会社のマシンでMSNメッセンジャー、IRC、IPMessengerを立ち上げている不良社員です。:-)
2004-03-14 [J]
[長年日記]
_ ホワイトデー
昨日から長女が「3/14はバレンタインデーにチョコをもらった男の子が女の子にチョコ*1をあげる日だよー」としつこいので、プールからの帰りにJimmyにケーキを買いに行く。
Jimmyのケーキはスポンジが美味しくってはずれがないので、ケーキと言えばJimmyで買うことにしている。
ケーキはレンガという名前で、スポンジの間に生クリームとストロベリークリームが挟まれていて、ホワイトチョコでコーティングされているやつを買ってきた。
夕飯後に早速ケーキを食べたのだが、ホワイトチョコが甘すぎず、スポンジもしっとりとしていてうまかった。
*1 びみょーに間違っている^^;
2004-03-17 [J]
[長年日記]
_ ピーターの法則
amazonの「出版社/著者からの内容紹介」に思わず「うんうん」と思ってしまう。早速カートへ。^^;
2004-03-19 [J]
[長年日記]
_ Oracle
パフォーマンスチューニングの受験申し込みをおこなっていたため、風邪でフラフラにもかかわらず受験してくる。
風邪でここ三日は勉強できてなかったし、一問目からいきなり難しいしで、受けている最中は”こりゃ落ちたなー”と思ったが、終わってみれば受かっていた。^^;
2004-03-24 [J]
[長年日記]
_ [tool]CVSクライアント
tortoise cvs_ 幸せを追求する人
koichikさんの日記のコメントより(^^;「自分が楽しくなることをする」ってのは重要ですよ。大げさなこと言うと文化を牽引するのはそういう「幸せを追及する人」なのではないかと。そういえば、仕事や資格試験の勉強などなど忙しくて最近楽しくなることしてないなぁ。 だから最近、なにもかもがつまらなく感じるんだー。 とりあえず、4月の情報処理試験まで我慢して、その後なにか探さなくっちゃ。
2004-03-28 [J]
[長年日記]
_ 誕生日イブ
本当は明日が正式な誕生日だが、平日なので残業で帰りが遅くなるかもしれないと言うことで、今日誕生日を祝ってもらう。
誕生ケーキにジャーマンチーズケーキとやらを買ってきたのだが、鼻づまりのせいもあってか味かあまりしなくてイマイチだった。
2004-03-29 [J]
[長年日記]
_ 三十路
ついに30歳を迎えてしまいました。
世間一般では、30歳から「おじさん」として認識させるようなので、私も晴れて「おじさん」の仲間入りです。(^^;
自分の中では、30〜40歳のこの時期が自分と家族の将来にとって一番大事な時期だと考えているので、これからの10年で自分がどこまで行けるのか精一杯頑張りたいと思います。
つーわけで、目標!40歳までに本を1冊書く!!!あるいは1冊翻訳する!!!
まずは、コネ作りからはじめなくては…(^^;
_ [java][ruby]アクセス制御
privateメンバに対するアクセス制御が、Javaではprivateの場合でも、対象オブジェクトが自分と同じクラスである場合はアクセスできてしまう。public class Money { private int amount = 0; public boolean equals(Object obj) { Money m = (Money)obj; return amount == m.amount; //エラーにならん } }Rubyの場合は以下のようなコードがprivateメンバにアクセスできずエラーになってしまう。
class Money attr_reader :amount def initialize() @amount = 0 end def ==(ob) return @amount == ob.amount #ここでエラー end private :amount end
_ [java]WebWork
Strutsに似ているフレームワーク_ [java]Hibernate
オブジェクト-RDBマッピングツール
2004-03-31 [J]
[長年日記]
_ 眠い
昨日から今朝にかけてトラブル対応の為、久しぶりに武田徹夜作業*1。
と言っても、朝4:30頃には一段落ついたのでいったん家に帰り、2時間ほど寝たりシャワーを浴びたりできたのだが。
で、出社したのは良いが、さすがにものすごく眠い。
やっぱり、三十路の体に徹夜はこたえるなぁ。
*1 ギャグがさぶいのはオヤジの仲間入りしたからではなく、単に徹夜明けで脳みそがとろけているから
_ カリスマDown
同僚が昨日の不良を課長に報告したあと、徹夜明けなので作業が一段落ついたら午後休したいと課長に言ったところ、「自分らが作り込んだ不良だから、客*1が良いと言うまで帰れんわなぁ」だって。
自分らが作り込んだってあーた、元々のソースコード非道すぎるんじゃー!!、それに自分達にも非があると思ったから徹夜までしたんじゃー。つーわけで、カリスマ1Downと思ってしまう。
ここで、課長が自ら率先して客先に電話し、「うちの社員達も精一杯頑張りましたので、今日の所は帰らせます。」などと言ってくれていれば一気にカリスマ10Upだったのに。もったいない。
あまりにカリスマが下がると、部下が裏切ったり、寝返ったり、離叛したりするので注意してくださいね。
まぁ、あとで「大丈夫かー。今日は様子見て早く帰れー。」の一言があったので、カリスマ±0かなぁ。(^^;
*1 客とは親会社のこと
_ topi [うちの会社も口だけで変化しないですな・・・。とりあえず大丈夫じゃないことは確かだ。]