2004-08-03 [J]
[長年日記]
_ [accident] 廃車手続き
バイクの廃車手続きの為の書類をバイク屋に持って行きました。
バイク屋さんに「あんまりぶつからないような所がぶつかってましたが、体大丈夫でしたか?」とか言われてしまいました。(^^;
ついでに事故車の写真を取ってきました。
2004-08-04 [J]
[長年日記]
_ 比率
今やっているプロジェクト、参加メンバーの女性比率が高いです。
しかも、夜遅くまで残っているのは女性達で、男性陣はだいたいとっとと帰ってしまいます。(^^;
つーわけで、女性だけを残業させるわけには行かないので、私も残業中です。
まぁ、そうでなくてももう片足デスマに突入しかけているので、残業しないといけないのですが。:-P
2004-08-06 [J]
[長年日記]
_ [tool] AreaEditor
wikiとか書くのに便利。
_ 飲み
関東から親会社の課長さんがプロジェクトの進捗状況などの確認に来られました。
で、飲みに行きませんか?と誘われた為、さすがに断る訳にもいかず飲みに行ってきました。
飲み会の場所は、那覇の酒門(さきじょう)というお店でした。
私は途中から合流したので、チジミみたいな料理と魚の島マース煮ぐらいしか食べてないのですが、なかなかうまかったです。
乳搾りな話などなど大変楽しい飲み会でした。:-)
_ ドラマ
せかちゅーはまってます。
仕事が忙しくなると毎週ドラマを見続ける事ができなくなってしまうので、あまりドラマは見ないようにしていたのですが、これはめちゃくちゃはまってしまいますねぇ。
特に主演の綾瀬はるかちゃんがかなりいい感じです。
それにしても、緒方直人はかなりミスキャストだと思うのは私だけでしょうか?*1
*1 だいたひかる風に
2004-08-07 [J]
[長年日記]
_ 休出
休出中…。
_ [amazon] アソシエイト
なにげなく支払い履歴を参照してみたら8/4にギフト券で支払われた事になっていました…そんなもん届いてなんですけど。
で怒りのメールをamazonに送信。
最近amazonトラブル多いなぁ。
2004-08-09 [J]
[長年日記]
_ 色むら
色むらですか。
私のA1402S、30万画素ですがこんな感じです。
昨日の日記の美浜とか、この日記の他の写真もほとんどこの携帯で撮ってます。
ちょっとkojさんのは異常のような気がしますね。
_ ノイズ
会社のマシンでMP3を聞くべく、MP3ファイルとイヤホンを持ってきたのですが、イヤホンをつないでみるとものすごく雑音が入ります。
何か干渉しているのかしらん?と電源を差しているタップを変えてみたりしてみたのですが全然直りません。
ひょっとしてサウンド関係のドライバを更新すると直るかもと試してみましたが直りません。
しかたがないので、マシンを開けて中を確認してみたら、音声関係と思われるケーブルがコンデンサやらの間を縫うように押し込められているではありませんか!!
全く、何考えてるんだこのボケェと思いながらケーブルを引きずり出して見たらずいぶんとノイズが無くなりました。
このPC某ベンダー製なんですが、すべてこんな感じでケーブル押し込められてるのでしょうかねぇ?
よく今までクレームが出なかったもんだ。*1
実は企業ユーザがほとんどで、音が出ないようにしているユーザばっかりだから気づかないとか。(^^;
*1 実はクレームが殺到してたりして…。
_ サービス指向
ひがさんの日記について、なるほどと思いました。 でもRUP(UP)でやっているBoundary,Entity,Controllerの洗い出しと何がちがうのだろうと悩んでしまいました。 自分がサービス指向ってのをまったく理解してないせいかもしれません。ちょっとサービス指向について勉強してみるか…。
2004-08-11 [J]
[長年日記]
_ 体験民宿島ぞうり
の事を妻に話したら、「長女が夏休みなのにどこにも連れて行ってあげていないから可愛そう」と言うことになり、急遽泊まりに行くことに決定しました。
業務連絡:8/28,8/29は休日出勤できません。>誰か
_ デスマキターーー
となりで開発している8月末までの案件がやばい事になっているから手伝えとのお達しがありました。
本当はやりたくありませんでしたが、とりあえず自分が今やっているプロジェクトの要員を9月から増やす事を交換条件に承諾しました。
目標は8/19までにコーディング完了していれば良くて、単体テストは未完でよいとの事です。
はい、自分はTDDで開発するのでコーディング完=単体テスト完了なので心配しないでください。(^^;
そのとらぶっているプロジェクトですが、Servlet+EJBで開発されているとのことで早速ソースコードを眺めていたのですが、クラス名がPYO001_hogeとかなってます。orz...
しかもEJBは全てStatelessSessionBeanでEJBの中でJDBC使ってDBアクセスしてます。
EntityBeanもDAOもあったもんじゃありません。
まさにトランザクション制御のためだけにEJBを使ってます。orz...orz...
画面の数だけサーブレットあるし、本当にこんなんで開発してるシステムあるんですねぇ。
とりあえず助っ人参加なので見なかった事にして、自分の担当分をサクッと終わらせる事しようっと。(^^;
2004-08-12 [J]
[長年日記]
_ [accident] あいおい損保
なんの話もなくいきなり「物損損害に関する承諾書」が送られてきました。(--#)
「ご了解頂ける場合には、ご署名ご捺印のうえ、ご返送くださるようおねがいいたします。」だそうです。
いきなり金額書いた紙だけ送られても、了解できるわけないじゃん。
なめてんのか、あいおい損保!
つーわけで、あいおい損保に電話して、なにを根拠にこの金額になったかの資料を送るようにお願いしました。
_ [seasar][java] Seasarのツール的利用
EJBのテストなんてやってらんねーと言うことで、DBアクセス部分をDAOとして抽出してSeasarを利用してDataSourceをDependencyInjectionさせてテストするようにしました。
S2Unitを利用しているので、テストデータはExcelに書けるは、ロールバックは勝手にやってくれるはSeasar超便利です。*1
あとは、完成したDAOにEJBの皮をかぶせてDataSource設定すればOKと。
*1 活用方法が間違っている気がしないでもないが…(^^;
2004-08-16 [J]
[長年日記]
_ [seasar][gajumaru] myfaces-1.0.6
ひがさんに追従すべく、myfaces-1.0.6をダウンロードしました。
今時(?)のtarなら>tar xvzf myfaces-1.0.6-src.gzとかでOkと思います。>ひがさん、とここに書いてみるテスト。:-)
_ [sports] 水泳@北谷スポーツセンタ
本日の成果:クロール500m、平泳ぎ500m、バタ足100m、計1.1km
体重:70kg
体脂肪率:22.5%
前回の体脂肪率18%はいったい何だったんだ…。
2004-08-18 [J]
[長年日記]
_ [linux] VineLinux3.0
最近はEclipseを使うJava案件あるいは、Telnetでリモートマシンで開発するC(C++)案件のような仕事しかしていません。
よく考えたら、OSがWindowsXPである必要ないじゃんLinuxでEclipse動くし…ということで、会社のマシンにVineLinux3.0を入れてみました。*1
Windowsで使っていた時よりEclispeがサクサク動く感じがするのでこっちのが良いかもと思いましたが、VineでSoundCard(つーかオンボード)の設定がうまくできなくって、そのあたりが解消されないとXPを捨ててVineに全面移行は難しそうです。
だって、定時後とかMP3聞きながら仕事できないと辛いですから!
*1 もちろんWindowsXPは残してデュアルブートで。
2004-08-24 [J]
[長年日記]
_ [accident] あいおい損保
薬局などで買った包帯やガーゼの領収書をあいおい損保に郵送したのですが、その件で電話がかかってきました。電話の内容は医者の処方箋で買った物でないと支払いはできないと言うことでした。
まぁ、言っていること自体は何となく納得できたのですが、実際に今回の怪我でかかっている実費を請求しているだけなので、払えないと言われても困るのですが…。と言うか、最初にきちんと説明してくれていれば、自分で薬局で買わずに、医者に言って全部処方してらうように頼んだのですが。
結局、そんな話は聞いていないと押し通したので、おそらく示談書には今回送った領収書の金額は含まれているはず。^^;最後にぶつくさ文句を言っていたので、今回の金額が含まれていない示談書を送ってくる可能性もありますが…。
私は今回の交通事故でお金をぼったくるつもりは全くなくって、自分が損をしなければそれで良いと思っているのですが、全く損をしないってのは、やっぱりなかなか難しいみたいですね。今回の事故で、今後、交通事故の被害者、もちろん加害者にはなりたくないとつくづく思いました。
交渉していて気づいた(?)のですが、あいおい損保は加害者からの委任状を取らないのだそうです、あいおい損保の担当者は普通委任状を取るのは弁護士とかだけですと言っていましたが真実なのでしょうかねぇ。委任状を取ってないし私も見せてもらってない、そもそも私があいおい損保を交渉相手として認めるとかいっていないので、私が今後あいおい損保とは交渉したくありませんと言えば、私とあいおい損保の関係はそれまでなのだそうです。
あいおい損保との交渉もなんだか疲れてきたので、加害者との直接交渉も考えてみようかなぁ。
2004-08-27 [J]
[長年日記]
_ トラブル
以前助っ人で参加していた案件が、いわゆる商用トラブルと言うやつをだしてしまいました。(+_+。)
しかも、当事者でもなく助っ人で参加していただけの私が、なぜかトラブル対応することになりました。(T.T)
そのトラブル対応の為に、今私がチームリーダをやっている案件から離れる事になってしまったのですが、ちょうどこれから忙しくなると言う時期だったのでメンバーに対し非常に申し訳ない思いがしてしまいます。
2004-08-28 [J]
[長年日記]
_ おでかけ
結構大きめの台風がきていましたが、沖縄にはたいした影響がなさそうでしたので、おでかけしてきました。
_ お菓子御殿
まずは恩納村にあるお菓子御殿に行きました。
ここでは、お菓子のできる様子をガラス越しに見ることができます。長女はお菓子が機械からポンポンと出てくる様子をみて楽しそうでした。
この時点でちょうどお昼近くになっていたので、お菓子御殿内にあるレストランで昼食を食べたあと、食後の運動をかねて目の前の海辺を軽く散歩しました。
_ 万国津梁館
お菓子御殿の次は、以前から自分が行ってみたいと思っていた万国津梁館に行ってきました。見学できる範囲があまり無くて見る範囲が限られているのですが、さすがにサミットの会場であっただけに建物にお金をかけている感がすごいので、行ったこと無い人は是非行かれることをおすすめします。
後は、名護のジャスコなどに立ち寄りつつ、本日のお宿体験民宿島ぞうりにむかいました。
ga様の日記に書いてありましたが、着い時は「こ、こんなところか…」と思てしまいますが、部屋がそれぞれ別棟になっていて、しかも室内はとっても綺麗です。ただ、残念ながら、私が泊まった部屋には冷蔵庫がなかったので、下の子の為に買った牛乳などは食堂の冷蔵庫に置かせてもらいましたが、それ以外は不満な点はありませんでした。
食事は、ga様の日記を読んでいたのでものすごく期待していたのですが、旧盆が間近と言うこともあってか、三枚肉、昆布、こんにゃくの煮物と純沖縄料理が出てきてちょっとショック…でしたが、料理そのものは大変美味しく、三枚肉がちょっと苦手な私も美味しく頂くことができました。特にジーマミ豆腐と、パパイヤの和え物は絶品でした。
長女が夕食後に花火をやるのをものすごーく楽しみにしていたので花火をしたのですが、あまりに風が強くて火の粉が自分の方に飛んできたりして危険なので、3,4本火をつけただけでお終いにしました。
2004-08-29 [J]
[長年日記]
_ 慶佐次湾のヒルギ林
慶佐次湾のヒルギ林を見に行ったのですが、台風の影響で雨風が大変強く、入り口付近をちょろっと見て回っただけで、公園内を見ることができませんでした。
入り口しか見ることができませんでしたが、幻想的なマングローブの景色をみて、今度是非天気が良い日に来てみたい!と非常に思いました。
その後、本当は今帰仁にブドウ狩り等に行く予定でしたが、天気が回復する気配もなかったので、名護のジャスコで暇をつぶして、お菓子御殿でお土産を買って帰ってきました。
2004-08-30 [J]
[長年日記]
_ ウークイ
沖縄は旧盆の方が盛んみたいです。で、今日はその旧盆当日と言うことで、定時に会社を退社して那覇にある嫁さんの実家に行ってきました。
仏壇に手を合わせ中身汁などを食べたあと、土日のお出かけ時にできなかった花火をしました。
去年は自宅の前など夜11時頃までエイサーを踊ってうるさかったのですが、ことしはエイサー踊ってないようで、大変静かなウークイでした。
_ やましろ [フォークは曲がってないように見えますが・・・ タンクの部分が凹んでる・・・? うわーバイク乗りとして他人事じゃないな..]
_ t-doi [はい。フォークは曲がってませんが、全損だそうです。:-) タンク部分のへこみは電柱にぶつかった為です。]